事業内容
設立の主旨
●ヘルスプロモーションによる健康な地域づくりの推進
- 市町村・地域の健康づくり事業への参加と支援(企画と実践)
- 健康づくりに関する人材・社会的資源の掘り起こしとネットワーク化
●ホスピタリテイマネジメント/健康ボランティア人材の育成
●健康産業・生きがい産業の創出と推進
⇒ソーシアルキャピタルの形成・ソーシアルマーケティングの構築
- 県や国、民間財団等の事業協力や支援・補助事業等の受け入れ
●大学と地域/住民活動と行政とのパートナーシップの構築と推進
- 県、市町村医療健康福祉環境サービスに対する支援:行政活動に対する技術支援
⇒共同プロジェクト/受託研究の受け入れ - 大学等に対する研究支援:ヘルスプロモーションによる地域づくりを基盤とした
学際的研究プロジェクトへの支援⇒技術提供、フィールド提供 - 大学等に対する教育学習支援:非常勤講師の派遣や講義資料の提供
- 東アジアを中心とした発展途上国からの留学生の受け入れと教育
●環境性疾患(化学物質過敏症・アレルギー)患者の支援
- 生活支援や臨床機関との連携